understanding THL
next ethical
気候変動、森林破壊、海洋汚染をはじめとする環境破壊が深刻化する今、身につけるなら環境に配慮されたもの、そして安全な素材を選びたいーー。
ザハイライツは、厳選した上質な素材を最大限にいかすため、安全な加工技術を施しながら、ファッション性の高さにも妥協しないモノ作りにこだわっています。
昨今、フェイクレザーやフェイクファーなど、エコ素材を使った製品は増加傾向にあります。
それは環境課題解決に向けたとても重要かつ大きなアクションです。けれど私たちは、新しい素材を生み出すの ではなく、今ある素材を使い、少しでも長く愛用していただくことが最もエコロジカルであり、地球環境保全に繋がるのではないか。そう考えます。
ザハイライツのパーマネントコレクション「マイクロミニレザーバッグ」には、アニマルウェルフェアに基づき、LWG(Leather Working Group)認証を受けたタンナーで、最高級のステアハイドと呼ばれる成牛の天然革を使用しています。
表面のシワ、縞、わずかな傷があるのは、牛革を生産するために飼育された牛ではなく、例えば牛肉を食べたり牛乳を搾るなど、他の目的で飼育された牛による“副産物”が原皮であるがゆえ。
「皮」から「革」を生産する過程では、安全性に配慮した薬剤を使用し、汚水処理、大気汚染を防止。さらに労働 環境の充実をはじめ、健全かつ守られた環境下で国内製造された、世界基準の統一規格をクリアしたLWG公認レザーです。
製造は信頼のおけるファクトリーにて、職人の手作業によるもの。大量生産・大量消費ではなく、必要なモノを必要な分だけ提供する生産体制、人体に無害な素材選定と加工技術、無駄な負荷を省く健全かつ合理的な開発 環境をはじめ、生産からお客さまの手に渡ったあとも、すべての過程においてエコロジカルであること。
地球、環境、社会、そして人。それぞれに思いやりの持てる生産と消費を目指します。